お気に入りのアイデア傘立て
我が家の傘立ては+d (プラスディー)のSPLASHスタンダード。
製品説明によると
『水たまりにできる水はねをイメージした傘立て「スプラッシュ」。
場所を取らず、機能的、 そして使わないときも楽しい傘立て。 (略)
最大で12~15本収納できます。』
https://koncent.jp/?pid=107263407
6年前に家を購入した際に、私から妹に傘立てをリクエスト。
妹が色々調べて、お洒落な傘立てを新築祝いにプレゼントしてくれました。
この傘立て、重量感があるので傘を差しても全然びくともしません。(最大15本。そんなに差したことはありませんが・・・)
見た目もコンパクトで、使わないときに玄関に置いておいても邪魔にならないデザインも気に入っています。
傘の収納に悩む
雨の日は玄関に置いたこの傘立てに差せば問題ない傘たちも、玄関クローゼットに収納するときはちょっと厄介で悩みます。
最初は突っ張り棒をクローゼット内につけて収納しようとしたのですが、長い傘だと斜めにしないと入らず、すっきりしません。
次に円錐状の傘立てをクローゼット内に置こうとしましたが、高さが高いと出し入れしずらく、朝の忙しい時にさっと取り出せない。
高さが低いと安定が悪く、傘が倒れてしまう・・・
傘は長い、長さもバラバラ、倒れやすい・・・収納には困りもののグッズなのです。
そうか!同じものがあればいいんだ!
そこで思いついたのが、スプラッシュの傘立てがもう一つあればいいのでは?ということ。
試しに外に置いている傘立てをクローゼット内に置いてみると、長さがバラバラの傘たちも倒れることなく、おとなしく収まってくれます。
この時の快感といったら(笑)
こういう、ピタッとハマる収納を思いついたときの喜びが片づけの醍醐味ですね!
早速、妹に「誕生日プレゼントに傘立てが欲しい!」とリクエストし、もう一つプレゼントしてもらったのでした。
もし、傘立て収納にお困りの方がいらっしゃったら、スプラッシュの傘立てはオススメです。
【 編集後記 】
誕生日プレゼントの交換はいつの頃か私たち姉妹の習慣に。
お互いにリクエストして、欲しいものをプレゼントしてもらえるのは嬉しいです。
ちなみに私から妹への今年のプレゼントは夕張メロンでした。
8月の私の誕生日には何をリクエストしようかな?