
子どもから感じる「自由っていいな」
「早く効率的に」より「好きに自由に」 子どもの冬休みの宿題に硬筆書写展の練習がありました。 見本を見て鉛筆で「書写」を3...
「早く効率的に」より「好きに自由に」 子どもの冬休みの宿題に硬筆書写展の練習がありました。 見本を見て鉛筆で「書写」を3...
4日間の短期スイミングでも 本日は長女の短期スイミングの進級テストの日。 「子どもの習い事は親次第」という記事にも書きま...
冬休みの計画を子どもに任せる 今朝は朝から嬉しいことがありました。 昨日リセットして(「自分のブログを読み返して「リセッ...
キプチョゲ選手の言葉が心に残る 本日は税務署で消費税記帳説明会の講師の仕事をしてきました。 「将来人前で話す仕事をしたい...
朝食前のチャレンジタッチ 午前7時前の朝食準備の時間。 長女がチャレンジタッチに向かっている姿を見ながら準...
発泡スチロール事件勃発! 先週末は3連休。 にもかかわらず、主人が仕事で不在の為、子どもと3人の休日です。 ...
母校で出会ったのは (練習用のお手製マイクです(笑)) 本日は初の租税教室。 体育館で中学生・5クラ...
片づけ好きの危機! 自分が悩んでいることを人に話したとき、 「そうですか。大変ですね」と言われるのと 「わか...
子どもを預けるのは当然‼ 以前、NHKで「ママたちが非常事態」という番組を観たことがあります。 内容はしっかりとは...
学校公開日にも行ける! 本日は小学校の学校公開日。 朝8時半から15時頃まで、好きな時間に参観が出来る日で...