無駄なものは買いたくない
「片づけ好き」を自認する私にとって、モノが増えることは片づけの大敵!
買い物には慎重です。
その私がドラッグストアで一目見て惹かれ、どうしても欲しくなって買い物カゴに入れたのが
「アタック プロEX石鹸」
この石鹸、棒状のケースに入っており、ケースを持った状態で汚れに石鹸をグリグリ塗りつけた後、反対側のブラシで汚れをかきだして洗う、という優れもの。
我が家では長女が小学校に入った頃から、「自分の靴下は自分で洗う」ルールを作り、お風呂に入っているときに 子どもが自分で靴下を洗っています。
(子どもの靴下の汚れは泥汚れがひどいですからね)
当初、ウタマロ石鹸を使って洗わせていたのですが、石鹸が水浸しになってすぐにドロドロ。
石鹸消費量が増えるのが気になっていました。
けれど、
・ケース入りのアタックプロEX石鹸なら、ケースに入っているので石鹸全体が濡れることもなさそう
・石鹸を汚れに塗って、ブラシでこする行為は、子どもでも楽しく洗濯できそう
ドラッグストアでとっさにこういう考えが浮かび、即買いした次第です。
買って正解でした
そして、実際に使い始めて既に2本目。
買って正解でした。
(ちなみに、2本目は付け替え用の石鹸のみの購入です。)
この石鹸、最初は長女のためにと思って買ったのですが、予想外に私にも使い勝手が良く、役立っています。
主人のワイシャツの襟・袖の部分洗いにも 手を汚さずに洗え、何より、石鹸をこすりつけて、ブラシで洗う行為は思いのほか楽しいです(笑)
子どもはすぐに食べこぼしなどで洋服を汚すので、部分洗いをする機会が多いのですが、その心理的負担も減りました。
また、長女は寝ている間に鼻血を出すことが多く、鼻血のついたシーツを洗う際も、大きなシーツの部分洗いがやりやすいので重宝しました。
なにより、洗濯の度に手洗いしていると、主婦として「手荒れ」が気になるもの。
これからの乾燥の気になる季節には、重宝します。
出会えて良かった、と言ってもらえるように
ありそうでなかった画期的な商品に出会えたことが嬉しい!と感じたことから得たことは・・・
自分の「困った」「ストレスだな」と思うことを解消してくれる手段は、とても「価値のあるもの」「出会えて良かった」という喜びを感じる、ということです。
これを「税理士」に置き換えた場合。
お客様に「今までストレスだった経理への心理的負担がなくなった!」
「会計の数字を、経営に役立てられるようになった!」
「「分からない(モヤモヤ)」が「なるほど!(スッキリ)」になった!」
など、経営者の方の心を明るい方へ変えることが、私が税理士としてお役に立てる方法のひとつだと改めて感じました。
お客様の「困った」「ストレスだな」の声をしっかりと聞いて、
「末永さんに出会えて良かった」と言って頂けるような存在でいたいと思います。
【 編集後記 】
私の名前は「末永志保」
末永く「志(こころざし)」を保つ、です。
(中学の自己紹介で言ったら、国語の先生に一発で覚えて頂きました(笑))
お客様のお役に立つという「志(こころざし)」を末永く保っていこうと思います。