のどの痛みには「はちみつ」
この時期、のどの弱い私は、頻繁にのどの痛みを感じます。
そんな時、真っ先に行うのは はちみつをひと匙口にすること。
はちみつは冬場はすぐに結晶化して固まってしまうので、いつもは小さいサイズのはちみつを購入して、早めに使い切るようにしていました。
ところが、大きな瓶入りの上等なはちみつを頂き、嬉しい反面、使いづらいぞ・・・と内心困っておりました。
見つけた!ハニーポット
そこで見つけたのが、このハニーポット。
親指の部分を押すと、スライドして注ぎ口が開き、親指を離すと、注ぎ口が閉じるので、はちみつのキレがよく、注ぎ口にほぼ残りません。
そして、蓋を外せば、そのままレンジチン出来るので、はちみつが固まってもすぐに使えるのが嬉しい!
ZEROJAPANさんの商品で、色は全6色ありますが、収納・小物は「白」と決めている私には、この白色のシンプルな形もお気に入りです。
あまり、物に執着する方ではないのですが、これは「感動 物(もの)」です!
人を感動させるって、すごいことですね。
【 編集後記 】
はちみつ以外にも、ネギの香りが風邪には良いことをガッテン!で知りました。
我が家の味噌汁には大量の小ネギを入れるのが定番ですが、以前は面倒だと感じていた小ネギを刻む行為も、今ではネギの香りを存分に嗅ぎながら、主婦の特権!とほくそ笑んでいます。