ベテラン主婦に学ぶ
昔 母がスポーツジムのロッカールームでおばさま達がお話ししているのを小耳に挟み、
「なるほど!」と思ったことを話してくれました。
「晩ご飯のしたくのときにさ、自分だけのために買ったお刺身を食べながらワイン片手に料理するとよ。それが幸せとぉ。(博多弁です)」
毎日繰り返す料理や掃除等の家事。
主婦であれば、気分が乗らないことも、「ちゃんと感謝してる?」と家族に対して不満がたまることもあります。
そんなときに、自分だけのためのお楽しみを持つ、というのはモチベーションアップのために有効ですよね。
家族に対して多少の罪悪感を持つことにもなるので、家族にちょっぴり やさしくなれたり・・・
さすがベテラン主婦!
自分の楽しませ方を分かっていらっしゃる。
「刺身」というのが、また いいですよねぇ(笑)
ご機嫌斜めでありがとう!
今朝は、次女が起き抜けから癇癪を起して泣き叫んでいました。
子どものヒステリックな泣き声。
穏やかに対処したいと思うけれど、神経を逆なでしますよね。
今日は自宅で仕事に集中しようと思っていましたが、このモヤモヤの状態は良くない!
気持ちをチェンジしなければと考えて思いついたのは、
プチ森林浴とカフェでのモーニング。
私のパワーチャージ法です。
紅葉が美しくなった山で20分程プチ森林浴をしてから、お気に入りのカフェに向かってモーニングを頂き、小一時間ほど仕事をしました。
カフェの店員さんの笑顔に触れ、気分は ほっこり。
ほんの数時間で、しっかりとパワーチャージを実感!
あのまま家でこもって仕事をしていたら、こんな心地よい気持ちにはならなかったでしょう。
次女の癇癪がなければ、そういう行動には出なかったわけですので、マイナス感情を抱くことはプラスに変換するための きっかけになります。
そう考えると、「ご機嫌斜めでありがとう!」という気持ちですね。
帰宅後は、気分良く仕事に集中することが出来ました。
お母さんの笑顔が始まりですね
カフェのお手洗いでみつけたのが『お母さんが笑えば』という詩。
『お母さんが笑えば 子どもが笑う
子どもが笑えば お父さんが笑う
お父さんが笑えば お仕事頑張る
お仕事頑張れば 給与が増える
給与が増えれば お母さんが笑う
やっぱり お母さんが はいっ 笑ってー 』
お母さんの笑顔が家族の笑顔の始まりなんですね。
子どもや家族にイライラを感じて不機嫌な顔を見せてるな、と思ったら まずは「母親自身」を笑顔にすることが、家族のためにもなるのです。
そう考えれば、多少の罪悪感を持っても お母さんは自分の秘密の楽しみを持つべきですね(笑)
お母さんの楽しみは家族みんなのためになる!
【 編集後記 】
帰宅途中、八百屋さんで一本100円の焼き芋が売られていたので買って帰りました。
アツアツの焼き芋を頂けるのもプチ幸せ!
2/3は子どものおやつのために取っておきました。
母親ですから、やっぱり子どもが喜ぶ顔が一番です。